システムレポートを取得する

フォローする

弊社サポートにて問題の調査を行う場合に、ご利用環境の詳細な情報を把握するため、システムレポートの取得をお願いすることがあります。

システムレポートには、バックアップエージェントの動作ログや、windowsのシステムイベントログなどが含まれます。

弊社からご依頼させていただいた場合のみ、以下の手順に従って、システムレポートの取得をお願いします。

Windowsの場合

ダウンロード

このページの下部に表示されている添付ファイルから、 systeminfo.exe をダウンロードします。

ファイルは一度保存してから使用します。ダウンロード時に「実行」を選択せず、「保存」を選択してください。

ファイルをデスクトップなど、適当な場所に保存します。

システムレポート取得

ファイルは管理者権限で実行する必要があります。

管理者権限があるユーザーでログインしている場合、そのまま実行します。

管理者権限がないユーザーでログインしている場合、保存したファイルを右クリックし、「管理者として実行」を選択します。

プログラムの実行中は以下のような画面が表示されます。完了するまで5分程度かかります。

完了すると、systeminfo.exeの保存場所と同じフォルダ内に、systeminfo.zipというファイルが作成されますので、このファイルをお送りください。

systeminfo.zipは20~30MBになる場合もあります。

添付ファイルサイズの制限等でメールでの送信が難しい場合は、その旨をサポートまでご連絡ください。レポートを弊社サーバーにアップロードする手順をご案内いたします。

>>アップロード方法

Mac OSの場合

エージェントをインストールしているterminalを起動します。

terminalを起動後、ログインしているユーザが管理者の場合は、

以下を入力し、エンターキーを押します。

$ sudo -u root /Library/Application\ Support/BackupClient/Acronis/BackupAndRecovery/systeminfo

この場合、 ログインしているユーザのパスワードが求められますので、

そのパスワードを入力します。

ログインしているユーザが管理者でない場合は、

以下を入力し、エンターキーを押します。

$ su -  

管理者ユーザ(root)のパスワードを求められますので、

そのパスワードを入力します。

rootのパスワードが不明な場合は、Macを管理している管理者にご確認ください。

su - を実行後、termnalで表示された $ が # になっていることを確認します。

確認後、以下を入力して、エンターキーを押します。

# /usr/lib/Acronis/BackupAndRecovery/systeminfo

システム情報の取得にはお時間がかかる場合がございます。

取得処理が完了後、以下の場所にシステム情報が作成されます。

# /Library/Application Support/Acronis/sysinfo/sysinfo-YYYY.MM.DD-HH.MM.SS.tar.bz2

このファイルは場合によっては20~30MBになる場合もあります。

添付ファイルサイズの制限等でメールでの送信が難しい場合は、その旨をサポートまでご連絡ください。レポートを弊社サーバーにアップロードする手順をご案内いたします。

>>アップロード方法

linuxの場合

エージェントをインストールしているサーバー上で以下のコマンドを実行します。

#/usr/lib/Acronis/BackupAndRecovery/systeminfo


実行が完了すると /var/lib/Acronis/sysinfo/ 以下に sysinfo-yyyy.mm.dd-HH.MM.SS.tar.bz2 という形式でファイルが出力されますので、このファイルをお送りください。

sysinfo-yyyy.mm.dd-HH.MM.SS.tar.bz2 は20~30MBになる場合もあります。

添付ファイルサイズの制限等でメールでの送信が難しい場合は、その旨をサポートまでご連絡ください。レポートを弊社サーバーにアップロードする手順をご案内いたします。

>>アップロード方法

アップロード方法

アップロードが必要な場合、弊社からアップロード用のユーザー名とパスワードを発行しご連絡いたします。

ユーザー名とパスワードをご確認のうえ、以下手順に従ってシステムレポートのアップロードをお願いします。

以下のURLにアクセスし、アップロード用のユーザー名とパスワードでログインします。

https://cloudfile.jp

サポートN (Nは任意の数字) というフォルダをクリックします。

画面上部にマウスカーソルを移動すると、メニューが表示されます。アップロードをクリックします。

アップロードしたファイルが表示されていたらアップロード完了です。サポートまでご連絡をお願いします。


systeminfo.exeのダウンロードは以下よりおこなってください。32bit版はsysteminfo-32bit.exeをご利用ください。

0人中0人がこの記事が役に立ったと言っています

コメント

0件のコメント

記事コメントは受け付けていません。