契約の解約方法(2010年4月以降にご契約のお客様)は こちらのFAQ をご覧ください。
コントロールパネルの画面左側にメニューがある場合は、 こちらのFAQ をご覧ください。
不要なご契約につきましては、必ず「解約手続き」を行ってください。
使えるねっとご利用規約 第20条
契約者が行う解除
更新後の返金や、お客様都合による契約期間途中の解約の返金はございませんので、予めご了承ください。
解約されていないご契約につきましては、請求が発生いたします。
※JPドメイン名につきましては、必ず解約申請をおこなってください。期限切れとなりましても、解約とはならず自動で更新され、請求が発生いたします。
ご解約前に以下2点を必ずご確認ください。
==========================================================
・ クレジットカードでお支払いをおこなっていただいている方は自動更新の設定が 無効 と なっていますか?
・ 更新のための支払書をキャンセルしていますか?
※ 自動支払いの設定を有効 としている場合、自動でクレジットカードの支払いが有効期限の前日もしくは当日に実行されますので、ご契約の有効期限の 3日前 までには 自動更新の無効化 と、
更新のための 支払書のキャンセル をお願いいたします。
==========================================================
<契約の解約方法手順>
1. コントロールパネル にログインします。
2. 「アカウント」タブをクリックし、【契約】を選択します。
3. ご解約希望の契約名を選択します。
4. 契約の項目にある「サービス解約依頼」をクリックします。
5. サービス解約依頼の解約理由と解約希望日を入力し、「保存」する。
*1 すでに発行されている更新注文がある場合、解約申請を行うことができませんので、
「更新注文 #***** のキャンセルとともに契約の解約を申請する」にチェックを入れてください。
*2 解約日を指定する場合は、カレンダーより日付を指定してください。
特に指定しない場合は、お手続き当日の日付が入力されています。
コメント
記事コメントは受け付けていません。