契約容量の追加方法

フォローする

【容量追加について】

現在ご利用のプランにより容量の追加方法が異なります。

◆ パーソナルプラン・各サーバプラン

パーソナルプラン2GBをご利用の場合、パーソナル20GBまたはファミリープラン(100GB)にアップグレードすることにより、容量を追加することが可能です。
パーソナル20GBをご利用のお客様はファミリープランにアップグレードして頂くことにより、100GBに容量を追加することが可能です。
各サーバプランをご利用のお客様は、上位の容量のプランにアップグレードして頂くことにより容量を追加することが可能です。


◆ ファミリープラン

ファミリープランをご利用のお客様は容量を追加して頂くことはできません。


◆ プロ(デスクトップ)

プロ(デスクトップ)をご利用のお客様は、容量のリソースを追加することにより容量の増加が可能です。


【アップグレードによる容量追加方法】

パーソナル、サーバプランをご利用の場合、容量を追加するためには上位のプランにご契約をアップグレードして頂く必要がございます。
アップグレード完了後は、現在ご利用のプランとプラン名が変更になります。

  1. 使えるねっとのコントロールパネルにログイン します。
  2. アカウントタブ > サービスプランの変更とお進みください。
  3. 現在ご契約中のご契約名をご選択ください。
  4. アップグレード後のプランをお選び頂き、「サービスプランの選択」をクリックしてください。
    サーバプランは容量別のプランとなっておりますので、利用したい容量のプランをご選択ください。

  5. プランの切り替えオプション、および、契約期間を選択し、「次へ」をクリックしてください。

    現行契約の開始日から : 現在のご契約開始日から契約期間がカウントされます。
    アップグレードの日から : 注文完了時より契約期間が新たにカウントされます。
    《例》
    ・現行の契約開始日:2012年10月15日
    ・契約期間    :1か月
    ・プラン変更手続き:2012年11月10日
    ・契約終了日:
    現行契約の開始日からの場合 :2012年11月15日
    アップグレードの日からの場合:2012年12月10日
  6. アップグレードに必要な料金が表示されるのでご確認後、「発注する」をクリックしてください。

  7. お支払が完了しますと、ご契約プランの変更が完了し、ユーザに割り当てることのできる容量が増加致します。
    こちら をご参照頂き、ユーザに割り当てる容量を変更してください。

【リソース追加による容量追加方法】

プロ(デスクトップ))をご利用の場合、ご契約の容量を増加するためには、容量のリソースを追加購入して頂く必要がございます。
最大使用可能容量は1TBです。

  1. 使えるねっとのコントロールパネルにログイン します。
  2. ログイン後、アカウントタブ > 追加リソースを購入 とお進みください。
  3. Cloud Backupプロ(デスクトップ)が選択されていることをご確認頂き、「次へ」とお進みください。
  4. 現在利用されている容量に『オン』の表示があり、選択された状態の画面が表示されます。
    変更後の容量をご選択頂き、「次へ」とお進みください。
    現在30GBのご契約かつ250GBに変更の場合、250GBの容量追加ではなく、30GBから250GBへの変更という扱いとなります。

    なお、プロ(デスクトップ)プランではパソコン台数1台につき10GBの容量が含まれております。
    パソコン台数(ユーザ数)1台の場合、250GBにご変更頂くと、最大260GBまでご利用が可能となります。
  5. 変更前の容量の残期間分の返金と、変更後の残期間分の追加料金の差額が表示されますので、料金をご確認頂き「発注する」をクリックしてください。

  6. 変更注文の受付の旨のメッセージが表示されますので「アップグレードウィザードを終了」をクリックし、契約に対する容量の追加作業は完了となります。
  7. お支払が完了しますと、ご契約プランの変更が完了し、ユーザに割り当てることのできる容量が増加致します。
    続いて、 こちら をご参照頂き、ユーザに割り当てる容量を変更してください。
0人中0人がこの記事が役に立ったと言っています

コメント

0件のコメント

記事コメントは受け付けていません。