契約の解約

フォローする

上側にメニューがあるコントロールパネルをご利用の方は こちら

不要なご契約につきましては、必ず「解約手続き」をおこなってください。

使えるねっとご利用規約 第20条 契約者が行う解除
更新後の返金や、お客様都合による契約期間途中の解約の返金はございませんので、予めご了承ください。

解約されていないご契約につきましては、請求が発生いたします。
JPドメイン名 につきましては、必ず解約申請をおこなってください。期限切れとなりましても、解約とはならず自動で更新され、請求が発生いたします。


ご解約前に以下2点を必ずご確認ください。
==========================================================
1. クレジットカードでお支払いをおこなっていただいている方は 自動更新の設定と自動支払いの設定 が無効となっていますか?
2.
更新のための注文書をキャンセル していますか? 注文書があると解約ができません。
※更新のための支払書はお客様側でのキャンセルをおこなうことができませんので、サポートメールにてご依頼ください。弊社営業時間内での対応となりますので、休業期間中に有効期限を迎える場合は特にご注意ください。
自動支払いの設定を有効 としている場合、支払書があると自動でクレジットカードの支払いが有効期限の前日もしくは当日に実行されますので、ご契約の有効期限の 3日前 までには 自動更新の無効化 支払書のキャンセル をお願いいたします。支払書のキャンセルを行いませんと解約のお手続きをすすめることができません。
==========================================================

解約申請をおこないますと、サービスは 即停止 となります のでご注意ください。

解約方法
1. コントロールパネル にログインします。
2. 画面左のメニューより アカウント を選択します。



3. アカウントのメニューより サブスクリプション を選択します。

  mceclip0.png

4. 解約希望の契約名を選択します。



5. 契約を解約 ボタンを選択します。



6. コメントに解約理由を記入して、 続行 ボタンを選択します。



7. 画面右上に 解約リクエストが送信されました というダイアログが表示されたら、解約の手続きは完了です。

0人中0人がこの記事が役に立ったと言っています

コメント

0件のコメント

記事コメントは受け付けていません。