使えるCLOUD VPS (VM) におけるメモリ容量及び使用率の表記について(2019/6/10 以降新規ご契約のお客様向け)

フォローする

新しい仮想化ソフトウェアの動作仕様によりVPS上から確認できるメモリの容量が仕様により
異なります。

(2019/6/10 以降新規ご契約のお客様のみ対象です。また、コンテナタイプのVPSは対象外です。)

実際のメモリ容量  VPS上の容量表記
1GB  5GB
2GB  6GB
4GB  8GB
8GB  12GB
16GB  20GB


表記の差異のみですので、VPSの動作そのもに影響はございません。
なお、このプラスされた領域につきましては、常に使用済み領域として表示されます。

その為、メモリの空き容量についてはコントロールパネル上の実際の空き容量と差異はございません。

 

誠に恐れ入りますが、実際のメモリ使用量を確認されたい場合には、リモート接続または、

SSHでサーバへ接続いただき、タスクマネージャーまたは、freeコマンドにて、buff/cacheをご参考ください。こちらの値が、利用可能メモリとなります。

使えるクラウドVPS Windows VM メモリ2GBプランの表記例

windows_memory.png

 

使えるクラウドVPS Linux VM メモリ2GBプランの表記例

Linux_memory_1.png

 

0人中0人がこの記事が役に立ったと言っています

コメント

0件のコメント

記事コメントは受け付けていません。